「再就職手当」受給までの流れ
①再就職が決まる
私の場合、手紙での通知でした。「初任給は〇〇万円を予定しております。」と書かれていて、安心して入れる会社だなぁと思いました。
②ハローワークに報告する
採用が決まったことを、電話か直接、ハローワークに伝えましょう。私は、やっと採用が決まった喜びそのままに、直接ハローワークに向かいました。
③再就職先に「採用証明書」を記入してもらう
再就職手当を1日でも早く受け取りたい方は早めに記入してもらうようにしましょう。
※採用証明書は「受給資格者のしおり」の中に入っています
④就職日の前日にハローワークで最後の失業認定を受ける。同時に「再就職手当支給申請書」をもらう
※「採用証明書」「失業認定申告書」「雇用保険受給資格者証」「印鑑」の4つが必要です。(この時点で、失業保険の支給が終わります。
⑤新しい会社に就職する
新しい職場への挨拶も大切ですが、再就職先に提出する書類の準備も怠ることがないようにしましょう。
⑥再就職先に「再就職手当支給申請書」の事業主欄を記入してもらう
さっさと出して、さっさと記入してもらいましょう。遅かれ早かれ書いてもらうんですから。
⑦本人が「再就職手当支給申請書」の申請書欄に記入する
ここで書き間違えないようにしましょう。
⑧ハローワークで再就職手当の申請をする
「採用証明書」「失業認定申告書」「雇用保険受給資格者証」「印鑑」 「再就職手当支給申請書」が必要です。必ず行く前に持っているか確認しましょう。
※申請をしてから約一ヶ月後に、ハローワークから再就職先へ在籍確認があります。その後、指定した銀行口座へ一括で振り込まれます。
⑨再就職手当が振り込まれる
私の場合、約20万円が振り込まれました。支給残日数が全体の3分の2が残っていましたので、まぁうん……っていう額ですよね。

再就職の準備などで、申請を忘れてしまう人も多いんじゃ。

せっかくもらえるのに、もったいないね。僕はさっそくハローワークで申請してくるよ!
【30代】失業保険について。転職決めたらすぐ調べよう!に戻る
