何もしてくれない労基に来る労働相談に乗る独身36歳サラリーマン(全財産を仮想通貨に投資してる)~採用、労働条件に関する相談~【2022年9月7日】

「入社してみたら、職安の求人票の内容と違っていますが、

このようなことは許されるのですか?」

許されまーす!

え…?

許されますぅ!

許されるんだ…

求人票は、求人を出した人(会社)が就業規則に基づいた正確な内容を

ハロワに提出しなければいけないんだけど、労働契約書の内容と同じじゃないと

いけない法律はありません

めちゃめちゃ好待遇なウソ求人票をハロワにお願いして、人手不足を何とかするためにエサに喰いつかせることもできるわけ

ただ2018年以降、虚偽の条件を提示して労働者募集をした者には、懲役刑や

罰金刑が科されることになりました

ウソをついて労働者を募集しても、ウソをついていたことはすぐバレるし、

懲役刑や罰金刑が科されるリスクもあるので、ウソ求人票は少なくなってきました

一番重要なのは、労働契約書です。

労働契約時に渡される労働契約書と、求人票の記載を比べてみて、何か異なる点は

ないか必ずチェックしましょう

書かれていることが微妙に違ったり、文言が消されてたりしたらソッコー

会社に質問してください

ただ、ボーナスのこととか、休日のこととか、

すっげぇ聞きにくいんだよね……

(社員は家族、って言ってる会社はブラック企業だよ

はい

どーも

24中

(2浪4留して大学中退)です

今日のビットコイン!

271万円

大暴落っ♪

大暴落っ♬

みんなも一緒に

大暴落っ♫

大暴落っ♪

言うな!!

今日の損益!

-64,255円

明日も

見てくれよなっ!

ちきしょう!

岸田首相が表明した「資産所得倍増プラン」について

岸田首相が表明した「資産所得倍増プラン」について

日本の岸田さんが表明した「資産所得倍増プラン」。

会社の給料2倍になるの?うひゃうひゃ!

と思ったあなた。残念です。

倍増したいのは「所得」ではなく「資産所得」です。

資産所得っていうのは、株の配当金や、物件を他人に貸していて得る賃貸料とか、資産を所有・運用することで得られる所得のこと。

2022年までの、この10年間、アメリカでは家計の金融資産が3倍、

イギリスでは2.3倍になっているのに、日本は1.4倍にしかなっていないんだって。

なぜでしょう?

日本は個人の金融資産の半分以上が現預金で保有されていたからです。

つまり、郵便局や銀行に預けたまま放置している人がほとんどだから、

いつまで経っても資産が増えない。

ここまで聞いて、ん?あれ?と思わない?

コツコツお金を貯めるのが日本人の美徳、いざというときのために、

貯金しておきなさい、ってお母さんも、お母さんのお母さんもそう言ってた。

僕は、貯金を否定するつもりはありません。

実際、お金を貯めることは大切なことです。

でもだけどしかしながら!

貯めたお金を使わずに放置することは、ダメなんだ。

岸田さんは、このことを、「日本の大きなポテンシャル」っていう

とても優しい言い方をしました。

ふーんポテンシャルかぁ、

本田圭佑の言う「のびしろですねぇ」ってアレか→違います。

そもそも、日本人の貯金グセがここまでヒドくなった原因をご存じですか?

1945年に日本は太平洋戦争に負けて、敗戦国として終戦を迎えました。

日本政府は破産状態。それでも戦後の復興を模索しなければならなかった。

もう一度、欧米に負けない強い経済を取り戻す。

そのためには、お金が必要だった。

政府は考えます。

「戦争を生き抜いた日本国民7,000万人は多少のお金を持っているはずだ、それを集めて、新しい産業に投入しよう」

「みなさん、預金をすれば世の中は幸せになります!預金しましょう!」

国民の預金は銀行に集まり、新しい産業に低い金利で融資されました。

そして、日本は世界有数の鉄鋼産業国家への礎を築いた。

これが、奇跡と呼ばれる戦後日本の高度経済成長につながっていくんです

なんか、半沢直樹っぽくてかっこいいですよね。

そう、かっこいいんです。

だからダメなんです。

預金することはかっこいいこと、素晴らしいこと。

その考えが、親から、親の親から、親の親の親からずーっと引き継がれ

刷り込まれて洗脳されてきたんです。あなたもね。

今は戦後の日本ではありません。

過去の栄光にすがり、考え方を変えられないのはかっこ悪いです。

僕が岸田さんの言葉を直訳すると、「貯め込んでないで、さっさと投資してくれよ。

日本経済も潤うし、あなた自身の資産も増えるってデータが出てるんだからさ。

っていうか、投資とか資産運用しない方が損するんだよ?みんな、マジで何してんの?」

という意味です。

ちなみに僕は、全財産180万をビットコインという仮想通貨に

ぶち込んでいます。銀行口座には生活費を10万残しておくだけ。

どうしてそんなヤバいことをしているのか気になった方、

ぜひ僕のチャンネルに登録してください。

今回は、岸田さんのニュースをお借りして、

投資をしないと損し続けることになるから

さっさと資産運用しろよ。という内容をお送りしました。

さようなら

1か月に5千円かかる契約は高いですか、安いですか。

1か月に5千円かかる契約は高いですか、安いですか。」

これが分からないと社会人失格と親に言われております。

契約の内容によるよね。

家賃だったら5,000円は安いでしょ?

あとは、お金に対する価値観にもよると思います。

例えば、節約に命を懸けているような人と、超絶お金持ちでは

月5,000円に対する考えは違いますよね?

どうしても高いか安いかの判断をしたいのなら、

色々なものの平均月額を基準として頭に入れておくといいかもしれません。

あ、あと、「社会人失格」とか「〇〇ができて一人前」とか言う人って、

自分で勝手に物事を決めつけるレッテル貼り職人です。

それが、たとえ親でも無視していいと思います。

からあげブーム終了と全財産を仮想通貨にぶち込んだ独身36歳ルート営業サラリーマンの結果【2022年9月5日】

日本唐揚協会が発表した2022年4月のからあげ専門店は、

全国で4,379店舗

3,123店舗だった2021年と比べるとわずか1年で1,256店舗(40%増)

10年前は450店舗しかなかったからあげ専門店は10年で約10倍に増えた

いまさら感あるけど、

なんでこんなにからあげ専門店できてんの?

って思わない?

理由①

テイクアウトorデリバリーだと消費税は8%で良い

店内飲食だとかかる消費税は10%

同じメニューなのに食べる場所で

かかる金額が違うなら安いほうがいいよね

理由②

コロナの大流行

テイクアウトorデリバリーだと軽減税率が適用されるし

お得だと考えられているところにコロナがやってきた

不特定多数の人が居る場所でわざわざ食事するより、

お得に安全にテイクアウトorデリバリーを選ぼうとする人が

ますます増えた

理由③

小さい規模で低コストで出店できる

普通の飲食店だと開業に1,000万はかかるけど

テイクアウト専門のからあげ屋なら200万で開業できます

出店コストが小さいから、もし潰れたとしてもダメージは小さい

だから資金力のある大手外食チェーンはこぞって「から●●」って

店をポコポコあちこちに作りまくったんだ

でも今、鶏肉も小麦粉も食用油も値上がりして、

からあげブームはもう終わりかもしれないと囁かれているんだ…

理由④

安くて美味くてみんな好き

好きな「ご飯のおかず」ランキング1位「からあげ」

好きな「お惣菜」ランキング1位「からあげ」

好きな「酒のつまみ」ランキング2位「からあげ」

子供も大人も主婦も酒飲みも

みんな大好きみんなの味方

それが「鶏のから揚げ」なんだっ

コケコッコーぅうっ

(ちなみに、すきな「酒のつまみ」ランキング1位は「焼き鳥」だよ)

はい

どーも

24中

(2浪4留して大学中退)です

今日のビットコイン!

今日の損益!

揚げ物の話してんのに全っ然上がらないじゃんビットコイン価格!

から揚げは180℃~200℃の油で4分揚げれば出来上がりなのに

ビットコイン価格は何日経っても上がらないじゃん!

外はカラッと中はジューシーに仕上げたいんだったら

1分休ませた後、仕上げに200℃で1分揚げたら美味しいから揚げの出来上がり!

これを「二度揚げ」っていうんだけどビットコイン価格は1度も上がらないじゃん!

一度も上がらないは言い過ぎか……

ごめん

チャンネルに来てるコメント紹介するわ

「手の動きとかめっちゃ好きw」

ありがっとう

「あと14年で50歳で一文無しか…億り人」

どぅーん

「この調子で2億ぶち込めば1億に出来るから億り人になれるね!」

どっぅーん

明日のビットコインは

爆上げしてくれるでしょう!

ではまた明日も

見てくれよなっ!

【解説】最新冷凍技術「凍眠」作りたて弁当・寿司・日本酒も鮮度そのまま!

冷凍食品への年間支出、2019年が5,778円、2020年が6,563円、2021年は7,751円

毎年1,000円ずつ増えています。このデータは総世帯、つまり全世帯なので、

ものすごいスピードで冷凍食品市場の需要が高まってきていることがわかります。

コロナ禍でまとめ買いをする人も増えたこともあり、今、冷凍食品は激熱なんです。

そして、僕が注目いや大注目しているのは凍結機メーカーのテクニカンが運営する

トーミン・フローズンの自社技術、その名も「凍眠」。

-30度の液体(アルコール)を使って急速に熱を奪うことによって、

食品の細胞が壊れる前に冷凍することができる技術です。

よく、スーパーでお肉やお刺身を手に取ると、パックに赤い汁(ドリップ)が

出ていて、ため息ついちゃうこと、よくありますよね?

あれは、冷凍時に食品の中のうま味でもある水分が膨張しているからなんです。

膨張した状態のものを解凍するから、外に流れ出てしまう。

でもだけどしかしながら!

凍眠なら、素早く液体冷凍し、食品の中の水分が膨張する前に凍結することができるんです!

すばらしい技術!あざっす!

肉や魚だけじゃない。

野菜もお酒も、作りたての弁当も鮮度そのままで冷凍できる!

自慢の麻婆豆腐を冷凍パックにしてネット通販で売りたいんだ!っていう中華料理屋の料理人が

凍眠を試している映像があって、普通に冷凍するとどうしても豆腐の水分が出てモサっとした触感に

なっちゃうんだけど、凍眠で液体冷凍すると、豆腐の水分が飛ばないから店で作るのと同じ味だ!って

驚いてたんだよね。

いやでも、食べたことないし、実際食べてみないと分からないじゃん。って?

みなさん、きっと食べたことありますよ?

カンブリア宮殿にテクニカンの社長さんが出演してて、

「冷凍だとバレたくないから凍眠を導入していることを言わないでくれって、

大手回転寿司チェーン店さんから言われている」

らしい、です。

個人店向けにも凍眠は販売されているので、フラッと立ち寄った洋食店で食べた

ビーフシチューが冷凍食品だった、なんてことが現実に起こりうるんです。

店としては、在庫や廃棄ロスを減らせるし、味も変わらないなら一回、

試してみる価値がありますよね。

冷凍食品市場とトーミン・フローズンの「凍眠」、これからも注目していきたいと思います!思います!

【最新版】消える職業

今回は、あと何年かで消える職業についてお話します。

ひとつめ、「運転手」は消えます。

電車運転士、バスやタクシーの運転手、配送ドライバー。

これらは、自動運転技術により、消えます。

事故を起こしたときの法整備と、自動運転の導入コストを

クリアした瞬間に一気に広がり、運転手は消えます。

ちなみに、電車運転士と車掌の違いってご存じですか?

運転士は、文字どおり電車を運転する人のことです。

車掌は、ドアの開閉や車内アナウンスをする人のこと。

「お客様にお願い致します。

優先席付近では、携帯電話の電源をお切りください。

それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はお控えください。

ご協力をお願い致します。」

って言ってる人は「車掌さん」なんだって。

まぁ、どっちもあと何年かで消える職業ですけどね。

ふたつめ、「警備員」は消えます。

監視カメラとセンサーの技術が上がって、24時間365日監視することが

できるようになりました。

さらに、ルートをインプットして巡回させるAI警備ロボットも普及し始めています。

そりゃ警備員、要らないよね。

みっつめ、「コンビニ店員」は消えます。

電子マネーが広まり、自動レジが導入され、

無人での対応が可能になったからです。

ああ、もちろん、同じような業務をしている、スーパーの店員も消えます。

よっつめ、「銀行員」は消えます。

年々、銀行員の作業量は減っています。

AIによるフィンテック化とキャッシュレス化が進んだからです。

フィンテックっていうのは、ファイナンス(金融)とテクノロジー(技術)を

組み合わせた造語で、金融サービスとIT技術を組み合わせたサービスのこと。

例えば、スマホを使った送金、あれがフィンテックです。

これまで銀行員がしていた業務を、顧客がネット上でできるようになった。

業務量が減った分、銀行員も減るのは当然ですよね?

ほかにも、プログラマーや工場労働者、事務員なども消える職業です。

データ入力や処理業務のようなルーティンワークは、AIの最も得意とする分野で、

人間より素早く正確にできます。

ミスや事故が発生した時の責任問題と法整備、あとは導入コストをクリアした瞬間に、

一気に広がっていく可能性があります。

まだまだ消える職業はありますが、今回はこの辺にしておきます。

今回紹介した中に、自分の職業があった方、そしてこれから目指そうと思う

職業があった方、よーく考えてください。

世の中を便利にする技術は日々進化しています。

技術の進化に伴い、要らなくなる職業も出てきます。

あなたの職業はどうでしょう?

もしかしたら、、、

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。