退職金、いくらもらえるんだろう?
会社によって額は全然違うんじゃ。そもそも、退職金制度が無い会社もあるから、前もって確認しておくんじゃ。
退職金はいくら?おおよその目安表
勤続年数 | 自己都合退職 | 会社都合退職 |
3年 | 33万円 | 46万円 |
5年 | 48万円 | 80万円 |
10年 | 134万円 | 204万円 |
15年 | 278万円 | 384万円 |
※ 高卒・大卒の場合と大企業・中小企業の場合の平均金額です。
神様も言っていますが、退職金の有無は確認するべきだと思います。上の表は「退職金制度のある会社での一般的な平均額」です。このくらいかな?と予想するくらいなら構いませんが、どの人にも当てはまるものではありませんので、お気を付けください。
自己都合退職と会社都合退職??
僕は、ムカつく上司のせいで辞めるんだから「会社都合退職」だね!
ちょっと待つんじゃ!「会社都合退職」は、倒産やリストラなど「退職を余儀なくされる」場合じゃ!
ほとんどの場合「自己都合退職」
転居・結婚・介護・病気療養での退職や、自分が希望して退職する場合は全て「自己都合退職」です。
ムカつく上司のせいで辞める場合も「自己都合退職」です。
ただし、その上司にハラスメントや嫌がらせを受け、働くのが困難になったことを証明できる場合や、会社側も認めている場合は「会社都合退職」です。
簡単に言うと、会社や会社の人間に「辞めざるを得ない状況」にされた場合は「会社都合退職」。それ以外は「自己都合退職」と覚えておきましょう。
私が、超ブラック企業の鬼カラオケ店の店長を辞めた時も「自己都合退職」でした。もちろん、過酷な労働や未払い残業代について争えば、「会社都合退職」を勝ち取れたかもしれません。
しかし当時の私はどんな形であれ辞めることが最優先でしたので、自己都合退職でも辞められて良かった、と思っていました。今考えると、それがブラカラ(超ブラック鬼カラオケ店)側の策略だったのかもしれません。悔しいです。
会社に退職金制度があるか調べるには?
退職金の有無は「労働契約書」に書かれているはずじゃ。
それって、働き始める時にもらった書類だよね。確認してみるね!
就業規則や賃金規則に明示されている場合もあるが、何も書かれていない場合は、「退職金は無し」と考えたほうが良いぞ。
ひえっ!?書かれていますように……。
退職金制度の有無が労働契約書だけでなく、求人情報(求人票)にもしっかりと記載されている企業はホワイトな可能性が少し高いと思います。それは、社員のことを退職時まで考えている証だからです。
ブラック企業は社員をただの歯車だと考えていますから、古くなった歯車に払う退職金なんて無いんです。新しい歯車に交換すれば良いのですから。
信頼できる企業の場合、さらに細かく、「勤続〇〇年で△△万円」や「昨年度実績:□□万円」まで記載されている場合があります。かなりホワイトの可能性が高いと思います。
退職金がもらえるタイミングは?
会社によってバラバラじゃ。
一般的には「退職後、1ヶ月~6ヶ月の間」って言われているよね。
そうじゃな。でも、退職金の支給日を定めた法律は無い。つまり会社は、いつ支給しても良いんじゃ。
社員の退職が決まってから、担当者は規定に沿って金額の計算や書類作成、入金の手続きを進めます。
どうしても時間がかかるものです。首を長くして待ちましょう。
どうしても支給時期を知りたい場合は、担当者に直接聞いてみましょう。
おおよその時期を教えてくれるかもしれません。
私の場合、会社からの退職金が無いことを知っていたので、失業保険の申請手続きをできるだけ早く済ませました。退職後に生活資金をサポートしてくれる制度があって良かったです。
退職金も無く、失業保険も受給できないと、それまでの貯金を切り崩しながら転職活動を行うことになりますから、不安感が全然違いますよね。
そういう意味では、退職金は退職後の生活をサポートする役割もあると私は思っています。何度も言いますが、それが無い会社って、社員のことをどう考えているんでしょうかね……。
もらった退職金に税金はかかるの?
退職金に税金はかかるんじゃが、 「退職所得控除」のおかげで、それほど持っていかれないんじゃ。
僕の場合、勤続年数3年で退職金が50万だから、税金はいくらになるんだ?
税額の計算方法
勤続年数 | 退職所得控除額 |
20年以下 | 40万円×勤続年数 |
お主の場合は、退職所得控除額は「40万円×勤続年数3年=120万円」じゃな。
120万円までの退職金に税金はかからない、ということじゃ。
やった!これで安心して転職できるよ!