【義務化】マイナンバーカードに健康保険証と運転免許証を一体化する案が大炎上してる件

マイナンバー取得率は?

50%です!

2016年からあれだけ勧めてきて?

国民の50%です!

2万円分のポイントもらえるのに?

全人口の50%です!

やめた

日本のぅ

任意は、止めだ

50%ぁー

政府は、現行の健康保険証と運転免許証は廃止して

マイナンバーカードに一体化させようとしています

政府は、紙の健康保険証を2024年の秋に廃止する方向で調整していて

廃止後はマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」に

一本化するらしい

さらに運転免許証との一本化も現在の目標「2024年末までの実現」をさらに

前倒しできないか検討しているみたいです

やばいです

病院で受診する時

車を運転する時

マイナンバーカードが無ければダメ!

な状態を作り上げれば?

国民、取得せざるを得ない!

この政府の動きに対して反発する声が上がっています

「ホントアホだよな じゃあ最初の作りたい人は作ってねって

路線はなんだったんだよ ガチで無能しかおらんのか?」

「強制発行にしなかった政府のミス」

「更新しないといけないのがダルすぎる」

そう

マイナンバーカードって電子証明書の有効期限が5年だから

5年ごとに更新しないといけないんだよね

しかもカード自体の有効期限が10年だから

更新しに行った2回のうち1回はマイナンバーカード自体の更新も

しなきゃいけないんだよあはははっは

「個人情報の塊やから持ち歩かないようにとはなんやったのか」

「終わりだよこの国」

「次は銀行口座のマイナ紐づけ待ったなし」

銀行口座のマイナンバー紐づけは無いと思ってたんだけど

この流れからすると分からなくなってきた俺

国民のことをどうしても管理したいんですぅ

って気持ちが溢れすぎててちょっと怖い

「紙の」健康保険証から「原則」廃止

「事実上」義務化…

これみんな分かる?

余白残してんのね

紙もカードも健康保険証は廃止!

マイナンバーカード義務化にします!

っていうと炎上するから

余白を残した絶妙な言い方をして

大炎上ww

今後も燃え続けそうなニュースだから

僕も

あっ

注視していきたいと思います注視

24中

(2浪4留して大学中退)でした!

また次もさ

見てくれよなっ!

有給休暇取得の義務化で世の中どう変わった?変更点と私の本音。30代なら転職前に知っておきたい!

転職したい30代サラリーマン

有休の「義務化」って何で?
何のためにそうなったの?

転職の神様(ウインク)

取得したいけど、できない労働者のための「義務化」なんじゃ!

労働基準法が改正され、2019年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇を付与した日から1年以内に5日、使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられました。

ただし、労働者が自ら申請して取得した日数や、労使協定で取得時季を定めて与えた日数(計画的付与)に関しては、取得させる義務のある5日のうちから控除することができます。

例えば、年次有給休暇を5日以上取得済みの労働者に対しては、使用者による時季指定は行わなくてよいことになります。

転職の神様

同じ会社に半年以上勤めた労働者に対して、会社側は5日間の有給休暇を与えなければならない、ということじゃ。

※対象となる労働者は、以下の労働者です。

・入社後6ヶ月が経過している正社員またはフルタイムの契約社員
・入社後3年半以上経過している週4日出勤のパート・アルバイト
・入社後5年半以上経過している週3日出勤のパート・アルバイト

ただし、出勤率が低かったり、条件をクリアしていない場合は付与されないこともあります。


実際どうですか?5日間の有給休暇は事業者側から伝えないといけないのに、働いている皆さんに伝えられましたか?

やっているのは本当のホワイト企業か公務員だけですよね?

あとの企業は無視しています。義務なのにwww

そうなると、「義務」って守らなくても良いんですね。困ったもんだ。


義務化された背景

労働基準法では、労働者の心身のリフレッシュを図るために、一定の条件を満たす労働者に対して毎年一定日数の年次有給休暇を与えることが定められています。

この年次有給休暇は、原則として労働者自身が請求する時季に与えるものとされていますが、職場への配慮やためらいといった理由から取得する人が少ないという現状があります。

こうした状況を改善するために定められたのが、今回の有給休暇の取得義務化です。

有給休暇の取得を会社側から働きかけることで、労働者が有給休暇を取得しやすいようになるのがねらいです。


昔から、みなし残業の長時間労働で人がうつ病になったり自殺したりしていますよね。

でも自殺者数はここ20年増加していないんです。むしろ減っている。

ではどうしてこのタイミングでの義務化なのか?

これ、おそらくネットやSNSのチカラですよ。

過労死した人がどの会社の人か調べれば分かる時代で、どんな環境で働いていたのかまで情報が出てくる。

ネットやSNSのおかげで、「あれ?過労死してるヤツ、結構多いし、職場環境ひどくね?っていうかコレ俺じゃね?」と国民が気づき騒ぎだしたんです。

だからこのタイミングで義務化に踏み切った。

「義務」って言葉を使えば、国民も納得してくれるだろうと。

実際は、「義務」と言う言葉の弱さを露呈しただけなんですけどね。


事業者側の対応は?

有給休暇を取得する方法として、今までの労働者が申し出て有給休暇を取得する形はそのままに、使用者の時季指定による取得という形が新たに取れるようになりました。

使用者が取得時季の指定を行う際は、まず使用者が労働者に取得時季の意見を聴きます。

その後、労働者の意見を尊重し、使用者が取得時季を指定します。

また、今回の改正に伴い、使用者は労働者ごとに年次有給休暇管理簿を作成し、3年間保存することが義務付けられました。


本音を言いますね。

帳簿の管理するのって、事業者ですよね。

もうその時点でダメなんですよ。

本当に必要なのは「実効性のあるカードを各従業員に持たせること」です。使えない義務や権利は要らない。

違反した場合の罰則は?

対象となる労働者に有給休暇の指定を行わなかった場合、30万円以下の罰金が課されます。

罰金が課されないように早急に制度を整える必要があります。


各従業員が立ち上がることも大事ですが、現実的な流れとして期待しているのは、有休取得の義務に違反した大企業が摘発されて、広く報じられること。

守らないといけないルールとして認識され浸透していくと思います。(義務なのにねw)

それと最近思うのは、やはりSNSの凄さ。

早い段階で市民権を得ていて、今や国を動かす力もあるように思えます。

使い方に注意する必要はありますが、正しい意見なのにかき消されそうな小さな声を拾い上げ、大きく拡散するツールとしてとても有用だと思います。

転職の神様(ウインク)

有給休暇取得が義務化したことによって、休みを取得しやすい流れができているんじゃ!

転職したい30代サラリーマン

「しっかり働くために休む」って、すごく大切なことだもんね!

有給休暇を取得しよう!30代、転職前にしっかり休む!に戻る

有給休暇
有給休暇を取得しよう!30代、転職前にしっかり休む!に戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。